野 鳥 ニ ュ ー ス
Vol.11 No.40
2011年11月27日発行
発行:室見川の野鳥

まだツグミいません?!
メジロも見かけません?!
加布里湾に浮かぶミコアイサ。

今日やっとアオジを今津で見ました!このところあれをまだ見ていないと言うような感じでフィールドを廻っています。本当に冬鳥遅いですね!
 
室見川にはカモメがやって来ました。これで通常のカモメ類は全て揃いました。カモ類もミコアイサが今津柳井溜池、加布里湾で見られ、室見川でもホオジロガモが見られましたので、外洋の海ガモ以外は全部揃ったかな?カワアイサはまだ見てないか!まあ、数もだいぶ増えて来ましたし…。カイツブリ類もハジロ、カンムリと見られました。ミミカイツブリはここ数年見ていないし、アカエリカイツブリに至っては未だ福岡では見ていません(3人で見ていて私だけが見つけきれなかった事あり)。
で、オオハシシギですが残念ながら今のところまだ発見できていません。とうとう渡来記録が途絶えるのでしょうか?
 
小鳥の方は本当に遅いです。公園や農耕地ではカワラヒワが非常に目立っていますが、メジロを本当に見ません。山から降りて来ていない?それだけなんでしょうか?
また、ツグミを全く見ていません。シロハラも多くないですね。ホオジロ類もオオジュリン、ホオジロ、ホオアカといるにはいるのですが、あまり姿を出しませんね。ミヤマホオジロ、アオジと見られましたので、次はカシラダカですかね。ツリスガラは今日見る事が出来ました。
 
今週は今津のコハクチョウが2羽となって、農道近くで稲の二番穂を食べていましたが、今津でハクチョウ類を複数個体見るのは初めてでした。越冬地に行けば当たり前の風景も、今津では新鮮でした。

やっとアオジ見ました。

ミヤマホオジロも。

加布里漁港のモンゴルカモメW1と思われる個体(左上)、今津のズグロカモメW1(右上)、室見川のカモメ(左下)、同ユリカモメ(右下)。