野 鳥 ニ ュ ー ス
Vol.8 No.36

2008年09月7日発行

発行:室見川の野鳥

9月です!未だにトウネンには出会えず!
小鳥も渡り始めたようです!

オオジシギですかね?粘ったけれど、尾羽をよく確認出来ませんでした。

今津周船寺川のソリハシシギ。

金曜日には室見川で何かのロケがあってました。

9月になってしまいました。早いですね〜。それにしてもまだトウネン見ていません。山の小鳥たちも渡って来ているようですけどね。
 
未だにトウネンに出会えていません。と言うよりか、今津のシギチが少ない事。いても、広いところには出て無くて、稲田の奥に隠れている感じ。たまたまそんな時間に行っているのかも知れませんが。
先週とは別なところでジシギを発見。ここも毎年入るところだったので、ずっと見ていたんですが、やっと1羽だけ。逆光気味だったんですが、1時間ほど粘ってみました。残念ながら尾羽を良く確認する事が出来ませんでした。先週の個体もどうもオオジシギのような感じがしたのですが、この個体もそうです。とは言っても、私の識別眼なので当てにはなりませんが…。今まで今津で見るのはハリオとチュウジと思われる事が多かったんですが、今年はまだ出会っていません。ハリオは目がくりくりっとして可愛いんですけどね。
 
室見川沿いの公園でトケン類やヒタキ類を探してみました。数年前迄は秋の渡り時期にトケン類が平地の公園でも結構見られたのですが、消毒などの公園の整備が進んだせいでしょうか、ここ何年も平地の公園では見ていません。コサメビタキなどはそれでも毎春秋に見られるのですが、今回はメボソムシクイ1羽だけでした。それもモズに追いかけ回されていて、ろくに写真が撮れませんでした。今年は結構メボソムシクイには縁があって、今まで出会った事がなかった、ジロジロではなくてジジロジジロっと鳴く亜種コメボソムシクイ(別な説もあるようです)も2箇所で確認出来ました。
シギチの方は愛宕のキアシシギの数も4羽しか見つかりませんでした。しかし今回いたのは幼羽で、1羽は油汚れか、全身が黒っぽくなってしまっていて、最初なんだこれって感じでした。
野生の広場横でCMなのか、ドラマなのか分かりませんが撮影があっていました。まあ、のどかな室見川です。
 
対馬に鳥見に行く時いつも同行してくれたトダニさんが引っ越す事になりました。寂しくなります。

今津周船寺川で見られたキアシシギ幼羽。