野 鳥 ニ ュ ー ス
Vol.8 No.35

2008年08月31日発行

発行:室見川の野鳥

夏休みも終わりです!
それにしても、雨ばかりでしたね!

タカブシギ6やアオアシシギ2と一緒に行動していたエリマキシギ♂幼羽。

う〜んオオジですかね?

何で又こうも雨ばかりなんでしょうね。梅雨が短かったから?福岡はそれでもあまり被害が出ていないから良いのでしょうが…それでも室見川が増水しているのを見ると、どうなるのだろうと心配してしまます。
 
今週は雨の中クマタカの勉強会や、PTAの会合に出かけて行ったのですが、実はヒメクロウミツバメの営巣調査に参加する事になっていました。ヒメクロウミツバメは福岡県でもで繁殖していますが、如何せん繁殖地は離島も離島、女人禁制の沖ノ島。定期便があるわけでもなく、宗像大社の沖津宮がある神域で上陸も許可がいるためなかなか行けない場所です。属島の小屋島にはヒメクロウミツバメの他に、カンムリウミスズメ(オオミズナギドリ、ウチヤマセンニュウも?)も繁殖しています。そこに調査に行くから参加しないかとのお誘いがあった為、喜び勇んでいたんですが…この天候じゃ、釣りをしない私には、瀬渡し船からの上陸は難しいなと思ってはいましたが、中止とは残念でした。
 
今津へは2度行きましたが、未だにトウネンに出会えません。シギチの夏羽個体は8月中じゃないと、あまり見られないので、今年はトウネン夏羽は無理かな?やはり小型シギチが集団でいるところを見ると楽しいですからね。後は、幼羽個体になるのでしょうが、まずは1個体でも早くみたいですね!
しかし、やはり田尻は壊滅的ですね。まったくシギチを見ません。周船寺川にはいつも通りアオアシシギやソリハシシギなどが見られますが、用地の池が無くなったし、西南大グランド工事の為にゆっくり入れる場所が皆無ですね。
太郎丸や工場裏も以前に比べると多くないような…。今までならばいたような所に入った形成がありません。シーズンが進むと変わるのでしょうか。今が雨で水が入っていて、良いんですけどね。

セイタカシギ幼羽も見られました。