野 鳥 ニ ュ ー ス
Vol.7 No.49

2007年12月09日発行

発行:室見川の野鳥

今週はカモメを見ていました!
写真展にも行きました!

新宮のモンゴルカモメの成鳥と思われる個体。

室見川のウミアイサのエクリプスから換羽中の♂の群れ。

室見川のハジロカイツブリの群れ。

体が少し寒さになれてきたのかな?でも冷え込んだら寒いですね!晴れていても、海岸や川などは寒いこと!カモメの観察をやっていたら涙がボロボロ出てきます。手袋していたら、カメラが扱いにくいし…。
 
室見川では河口にホシハジロ、キンクロハジロ、スズガモ、カンムリカイツブリ、ハジロカイツブリ、ウミアイサと恒例の冬鳥が揃いました。しかし、ホシハジロは例年よりかなり少ないような…。まだ今から入ってくるのかな?
 
唯カモメも入ったことなので、今年も恒例のカモメウォチング。小田部小学校横にはお昼頃、羽繕いにセグロカモメ類がやってくるので、時間がなくてもちょっと見てくると言うことが可能です。干潮がお昼前だと、愛宕や、室見団地横などで羽繕いなどしてしまうので、そういう時は少なくなりますが…。
今年もホイグリン系が見られますが、まだまだ面白いのが入らないかと期待しています。しかし、何年見ても識別眼は向上しませんね。間違ってばかりです。それでも止められないのは、ミツユビカモメを見つけたり、クロハラアジサシに驚いたり、ズグロカモメに気付いたりするからで、自分で見つける醍醐味があります。
 
カモメを見るなら新宮とか加布里漁港とか、他の場所も面白いです。今週新宮に寄ったら、思ったより脚の黄色いタイプが少なくて、へえ?っと思いました。そんな中にモンゴルカモメと思われる頭の白い奴。こういうのを見つけると嬉しいですね。翼のパターンも撮ろうと粘ったのですが、寒さとトイレには勝てませんでした。サーファーが海にいましたが、凄いなあ〜!
5年ぶりにアカハジロの♂を見ました。♀は昨年見たんですが、頭が綺麗な緑色に光様はやはり綺麗ですね。
 
金曜日に天神まで尾上さんのクロツラヘラサギの写真展を見に行きました。実は鳥の写真展を見に行ったのは初めてでした。繁殖地での生態や、夜間の生態など、普通見られないところがプロの写真で見られました。

お久しぶりのアカハジロ。年越せばもっと頭が緑色かな?