野 鳥 ニ ュ ー ス
Vol.7 No.17

2007年04月30日発行

発行:室見川の野鳥

シギチのシーズンですね!
室見川のオオヨシキリも鳴き出しました!

今津で先週見られなかったコシャクシギも5羽ちゃんと見られました。

室見川のハマシギも夏羽に。

【今週の虫】セボシジョウカイ

GWに突入しましたね。そして良い天気が続いています。シギチは天気が良すぎて抜けたかなと思っていましたが、さにあらずでした。それにしても今津は大賑わいでしたね!
 
いろいろと忙しくて、今年は室見川のオオヨシキリ初認時期が確認出来ませんでした。26日今津ではもう沢山鳴いていましたので、室見川も20日前後に来ていたのでしょう。ということで観察時期が空いてしまった室見川ではオジロトウネンやハマシギがまだいるか?チュウシャクシギ、キアシシギはやってきたかと?探しに行ってきました。
 
愛宕ではチュウシャクシギが20羽とキアシシギが7羽見られました。満潮時に金屑川と合流点で休むチュウシャクは確認出来たのですが、キアシは何処に行ってるんでしょう?今年は護岸に貼り付いている姿が見られませんでした。
小田部小学校横ではハマシギが最大で20羽。腹の黒い夏羽になっています。オジロトウネンもかろうじて29日1羽確認出来ました。夏羽がかなり出ていて、こんな姿を室見川で見るのは初めて。オオヨシキリの鳴く芦原で、ヒクイナが早朝鳴いていたと思ったら、川面を泳いでいました。その先の草のところではなんとハリオシギ!室見川で見るのは初めてでした。やはり渡りの最中に寄っているんですね。マガモ(?)の雛も孵って母親について水面を泳いでいました。
 
今津も結構シギチが入っているようで、ジシギも多く見られました。オオジシギと思う個体は撮れませんでしたが、チュウジシギと思うものはどうにか撮れました。ウズラシギにセイタカシギ、サルハマシギも見られたようです。
 
【今週の虫】小田部小学校の校庭で次男と虫取りをしました。草の繁みや藪がなく、すっきりしているので昆虫は22種類だけでした。しかし、それでも名前が分からない奴が半分くらい。狙いのカメムシ類はクヌギトブカスミカメ、マルツチカメムシ、オオクモヘリカメムシの3種のみ。オトシブミやジョウカイボンなども期待したのですが…。写真は先日自宅で発見したセボシジョウカイ。室見川河畔の木に群れて付いていました。

室見川のシギチ達。夏羽になったオジロトウネン(左上)、ハリオシギ?(右上)、キアシシギ(左下)、チュウシャクシギ(右下)。

今津のこれはチュウジかな?