野 鳥 ニ ュ ー ス
Vol.7 No.14

2007年04月08日発行

発行:室見川の野鳥

福岡はノビタキ通過中です!
春の渡りが進んでいます!

今津で見られたノビタキ。室見川でも数羽見られました。

室見川で巣材を取るツバメが見られました。

【今週の虫】ヒメナガメの交尾。

春らしい天気が続きますね!あっという間に緑が茂って、枯れた葦の色などが、目立たなくなってきました。外へ出ると鳥の鳴き声がそこかしこから聞こえてきます。カモ類が減り、ジョウビタキも姿が見えません。渡りは順調に進んでいるのでしょうか?
 
2度ほど今津を回ってきましたが、カモ類が随分減りましたね。水が入った休耕田もないので、シギチが入る場所が少なくて、シギチ三昧にはほど遠いようです。用地内ではセイタカシギ♂3羽とタカブシギ1にコチドリ、ジシギspを見ましたが。道が通れないので、遠いし、角度が付いて見づらいですね。
周船寺川の水門も車は通れないので、不便だし、シギチも見づらいですね。
周辺の溜池でコガモが群れていたので、チェックすると、3ペアのシマアジが見られました。ラッキー!
 
室見川では愛宕にキアシシギが来ていないか探したのですが、見あたらず。小田部小横のオジロトウネン3羽はまだいました。腹が黒くなりつつあるハマシギも6羽で、タシギも早朝は結構目立つところで餌採りしていました。カワセミも恋の季節なんだろうと観察していましたが、交尾は見られませんでした。残念!
 
【今週の虫】イトトンボの姿も見ました。越冬して個体なんでしょうか?それとも新個体?随分と草は茂ってきましたが、まだまだ虫は少ないようです。まあ、蚊や虻、蜂等の類は多くなってきましたが…そろそろ藪蚊のシーズンに突入します。嫌だな〜!好みのカメムシですが、冬場よく見かけた草の根際の地表性の種も、最近あまり姿を見ないので寂しい限りです。橋本八幡の裏の住宅地横の空き地でヒメナガメの交尾があちこちで行われていました。ヒメナガメは良く似たナガメの群れに時折混ざる形で見たことがなかったので、ヒメナガメだけの群れは初めて見ました。日曜日には近くの公園でキマダラカメムシを発見。どこかで越冬していた筈なんですが、結局冬の間に越冬中の個体は見つけることが出来ませんでした。

今津周辺の溜池でコガモ64の群れにシマアジが3ペア混じっていました。