野 鳥 ニ ュ ー ス
週末は寒波到来!
クロツラ達の漁を見ました。
Vol.6 No.51

2006年12月17日発行

発行:室見川の野鳥

今津でクロツラヘラサギ30+の集団漁を見ました!

タゲリが1羽ぽつんといました。

【今週の虫】やッと見つけたヒメオオメカメムシ。

今日日曜日は午前中陽射しが出たかと思うと、すぐに雨。そして雷に霰。今年一番の寒気到来です。寒い寒い!
 
今週は少しゆっくりあるなと思っていたら、義父の退院に、次男の中耳炎と、結局いろいろ用事が重なってしまいました。それでもようやく晴れた金曜日には今津から糸島の方まで足を伸ばす事が出来ました。
まあ、これといって珍しいものには会えなかったのですが、ホオアカがかなり入っていたことと(撮れなかったけど…)、クロツラヘラサギの集団漁を見る事が出来た事が収穫でした。
クロツラヘラサギはヘラサギ2〜3羽を含む30+の群れで、満潮時の浅いところを凄いスピードでヘラですくっていっていました。最初は縦列で進んでいたのですが、一回輪の中に追い込むような形に見えました。離れたところから見ていたので、釣果は分りませんでしたが、かなりの迫力でした。
オオハシシギを探したのですが、いつものところにいませんでした。アオアシシギとタゲリが1羽ぽつんといただけ。シギチは寂しいですね。前原の池にはセイタカシギ2羽とハマシギがいたのに…。
 
今津は水門のところの工事がまだまだ続くようです。すべての工事が終わった後はどんなところになってしまっているんでしょうね。室見川も浚渫工事で今期は期待できないと言うのに…。
 
【今週の虫】先月末この時期見つかるカメムシで、まだ見ていないのはとチェックしていたら、イチモンジカメムシ、ウズラカメムシ、コバネヒョウタンナガカメムシと立続けに見つかりました。しかし結構いそうなヒメオオメカメムシは未だ見つかっていませんでした。で、いつものように草の根際をごそごそやっていたら、やっと2匹発見しました。オオメカメムシは頭が黄色くて、花穂等の上にいますが、ヒメオオメは地表性。だから12月もいるだろうと踏んでいたのが正解でした。体長は3mm前後で大きな目が特徴です。

お向かいの雨樋の水を飲みに来たシジュウカラ。