野 鳥 ニ ュ ー ス

雨の多い一週間でした!
それでもシギチです!
 
Vol.6 No.16
2006年04月16日発行
発行:室見川の野鳥

ツメナガセキレイの珍しい亜種キタツメナガセキレイが見られました。

ハクセキレイの亜種タイワンハクセキレイ。

コチョウゲンボウ第1回夏羽♂かな?

雨ばかりの1週間でしたね。晴れても風が冷たくて、肌寒い日々でした。この1週間もずっと今津でシギチを探していました。
 
今年の今津のシギチは水処理場用地と河口干潟で見られることが多くて、他の農耕地に出てくれないので、近くで見ることがなかなか出来ません。田尻の農耕地にも入って良さそうなんですけどね。タカブシギ12の群れが1回入っていましたが、すぐにコチョウゲンボウに追われました。まあ、用地内の方が隠れる場所が多いからでしょうね。
また、入ったかとおもうと、すぐに抜けたりで、落ち着きもないですね。トウネンが時折見られますが、隠れて見えない日があるのでしょうね、多分。抜けたと思っていたセイタカシギの同じ個体が又いたりしますので…。
この1週間に見られたシギチは、コチドリ、シロチドリ、トウネン、ヨーロッパトウネン、ウズラシギ、オバシギ、アカアシシギ、コアオアシシギ、アオアシシギ、クサシギ、タカブシギ、イソシギ、ソリハシシギ、オオソリハシシギ、ホウロクシギ、ダイシャクシギ、チュウシャクシギ、タシギ、セイタカシギ。
取り立てて珍し系は入っていませんが、オバシギが20羽というのは今津ではあまり見ない気がしました。
実はヒバリシギの夏羽を狙っているんですが、入ってくれませんね、まだ。
 
そうこうシギチを探す間に、ツメナガセキレイの亜種キタツメナガセキレイを見つけました。日本で見られるのは結構少ない亜種なので、ちょっと嬉しかったです。
また、ハクセキレイの亜種タイワンハクセキレイも見られました。毎年今津では数羽見られるのですが、なかなか上手く撮れなかったので、今回は結構近くて良かったです。しかし、何度も尾羽を上げた状態で走り回る行動が見られました。止まっていても尾羽を上げた状態の時も。一体どんな意味があるのでしょうか?

今津で見られたシギ達。アカアシシギ(左上)、コアオアシシギ(右上)、ソリハシシギ(左中)、セイタカシギ♀(右中)、オバシギ、チュウシャクシギ、ホウロクシギ、オオソリハシシギ♂、♀の集合(下)