室 見 川 の 野 鳥 ニ ュ ー ス
室見川の野鳥ニュース
週刊 第3巻第9号
2003年3月2日発行
発行:室見川の野鳥

小鳥が囀り、室見川は春めいてきました!

セッカ

ダムパークの梅の花は満開を過ぎ、中〜下流の土手ではツクシを取る人の姿が目に付きます。良い天気は続きませんが、一雨ごとに春が近づいている気がします。
 
最近室住団地横などに行くと、今までなかなか姿をあらわさなかった、アオジやオオジュリンの姿が目に付きます。薮の小鳥を撮影するにはいい時期です。下流ではあまり聞かれないヒバリの囀りも、若八幡の南側の田圃から聞こえてきますし、今日はセッカが囀っていました。
まだ頭の黒いユリカモメにはお目にかかっていませんが、そろそろでしょう。カモもペアリングが出来ていますし、アオサギも婚姻色が出て、嘴や脚が赤くなっています。バンの額板の赤色も濃くなっていますし、モズやセキレイ類が囀りを始めています。
大濠公園ではウグイスの囀りが聞かれたそうです。
ツルの北帰行も始まっています。早いもんで冬鳥の去帰時期になりました。見たかった鳥、見に行きたかった場所などを思うと、冬が名残惜しい気がします。
止まったまま囀るセッカ。

姿が見やすくなったアオジ。

室見川では初見のクイナ。

今年の室見川はカモ類が少なかった気がします。特にダム湖のオシドリがほとんど見られなかったようです。また、河口のカンムリカイツブリも数が少なく、最高10数羽でした。
そのかわり、ウソやルリビタキがよく見られましたし、クロジもこんな所に?と思われる場所で見られています。
 
先日室見川にオオジュリンを探しに行ったら、クイナに出会いました。クイナを見るのは実は3度目。室見川でちゃぼさんが一度見てましたが、私は初めてでした。クィクィクィ…と囀りまで聞かせてくれました。ものの数分間だったのでしょうが、とっても興奮して見ていました。
 
室見川上流のヤマセミのペアリングも気になりますが、室住団地横の「シロ」嬢(昨年生まれの♀で腹が白いので「シロ」と私が呼んでいる個体)に、求愛給餌をするオスが現れるのでしょうか。カワセミの個体識別などあまり気にしていなかったのですが、識別出来てしまったので、愛着がわいています。

昨年生まれのメスの「シロ」。