室 見 川 の 野 鳥 ニ ュ ー ス
室見川の野鳥ニュース
週刊 第2巻51号
2002年12月15日発行
発行:室見川の野鳥

八重山へ行ってきました!キンバトやっと見られました!

キンバト

3月に家族で行った八重山に、親孝行と言う事で母親つれて再訪しました。今回の目的は前回見られなかったキンバト、ズグロミゾゴイ、オオクイナの固有種と、越冬しているギンムクを見る事。後は母親にトックリキワタの花を見せ、日本最南端の温泉に入れる事。2泊3日で石垣、西表と回るため、結構ハードだったかな?
 
自宅を出て空港に向かうと、都市高速が大渋滞。ゲゲゲッ、飛行機に間に合わない。結局空港内の駐車場に止めるしかなく、あたふたと沖縄を目指しました。今回はJALのマイレージの無料券なので、石垣には直行便がなくて那覇経由。
まあ途中色々あったものの、無事石垣空港に到着。暖かい!でも雨が降っている。レンタカーを借りて、市民公園で機材をセットして、バンナ岳へ。リュウキュウサンショウクイも見られたものの、兎に角シロハラ、アカハラが多い。
キンバトを見ようと、KOMOTOさんからT農園の地図を送ってもらいながら、前回は結局分からなかったのですが、今回は入り口の写真を送ってもらい、場所はすぐ分かりました。
キンバトのオス(奥)、メス(手前)

盛りは過ぎたものの綺麗だったトックリキワタの花

目の周りの青い色が綺麗なズグロミゾゴイ。

が、Tさんは不在。キンバトもいず、ルリビタキ♂の綺麗な姿を見たのみ。
アンパル付近をまわって、アカアシシギやチュウヒを見て、再度T農園へ。凄い大きさのパンノキ等を見ながら時間をつぶしますが、もう4時半過ぎ。暗いので帰ろうとしたところ、Tさん、90才?、ご帰還。デイケアに行かれていたようでした。
で、Tさんが生麦を蒔くと、何処にいたのかキンバトが7羽。♂3♀4でした。縁側に腰掛けて見てたのですが、暗い。2〜3mまで来るのですが…。と、娘さんが車で来て、キンバトは飛んでしまいました。Tさん、お茶代わりにといただいたアスパラドリンク、ありがとうございました。
T農園を後にして、宿泊するご存じフジゲストハウスを目指します。途中3月にムクドリ類を見た宮良の墓地前に。行くと、電線に5羽のムクドリ類の姿。車を止め、双眼鏡で見ると、ギンムク!ピンポンでしたが、すぐに飛ばれ、追いかけてもロストでした。
翌日は良い天気。夜明け前に海岸に出て、ジボタルを一匹捕まえました。

この時期光っているホタルをい見るとは…やっぱり石垣です。7時過ぎ、宿前でオオクイナを車の中で待ちます。と、すぐ目の前に現れたので、こちらが驚いていると、猫が来て、オオクイナはトットットと遠ざかる。日の出直後で暗い上に、林の中。写真なんか撮れません!
お世話になったフジゲをチェックアウトして、ズグロミゾゴイを探しに。前夜、宿の鳥情報のノートを読んでいると、すぐ近くのポイントがあり、いったらすぐに見る事が出来ました。このノートには若い頃(今も若いけど)のdarumaさんや、出水のBirdlandさん、いがさん、KOMOTOさんなどの書き込みがあって楽しくて、母親は寝てしまっていましたが、消灯後も一人で読んでいました。(実は宿は貸し切りでした)
その後パンナ公園にトイレ休憩によると、芝生の上に、ルリビ♂♀、シロハラ、アカハラ、ジョウビタキ。ルリビがこんな明るい場所に出てくるとは思いもしませんでした。
再度T農園に行くも、キンバトには逢えず、平田原でツメナガセキレイを見て、新川河口へ。

ツメナガセキレイ。

吃驚のマガンとヒシクイ。

キョウジョシギ、ダイゼン、シロチドリ、メダイチドリを見ていたら、クロツラヘラサギが1羽。3月に続いて、石垣での確認です。
昼食後レンタカーを返しに行く途中、シード線でリュウキュウヨシゴイが車の前を飛ぶ。あまりの近さに吃驚!
3時過ぎ西表島へ。3月にアカショウビンを見たところ、放牧地でトラツグミ。見るのはなんと2度目。こんなところで見るとは…。母親を温泉に入れて、祖納のアイランドホテルに投宿。
翌朝は白浜へ行き、ズグロミゾゴイを見た帰り、トンネルを越えたすぐの田圃でマガン1とヒシクイ2を見る。こんなところで?
その後、母親がカンムリワシを発見。3月に比べて電柱に止まっている姿は見たのは、この時だけでした。ムラサキサギは今回じっくり見る事が出来たのですが。
宿をチェックアウトして星砂の浜へ。駐車場の前の松林に、頭の白いカンムリワシの若鳥がいましたが、こちらに気づいて、一目散。
住吉牧場ではマミジロタヒバリが見られました。

本当に駆け足でした。ギンムクとオオクイナが撮れなかった事が悔しかったですが、2日目3日目と結構良い天気で、楽しかったです。しかし帰りたくなくなりますね〜。あの気温。マミジロタヒバリを追っている時は、長瀬でのシャツの袖を曲げていたのですが、陽射しが暑くて…。
石垣島ではカンムリワシは見かけずにサシバを2度ほど見かけました。チョウゲンボウは相変わらず多かったです。
ああ、また行きた〜い!

カンムリワシ。