室 見 川 の 野 鳥 ニ ュ ー ス
室見川の野鳥ニュース
週刊 第2巻44号
2002年10月27日発行
発行:室見川の野鳥

一気に冬鳥がやってきました!室見川にユリカモメも!

ユリカモメ

西高東低の気圧配置で寒い日が続き、一気に季節が変わりつつあります。半袖から長袖、そしてその上にフリースと、着るものまであっという間に変わってしまいました。
 
ようやく22日に室見川でユリカモメを見つけました。早くから来ていたのに、気づかなかっただけかもしれませんが、昨年よりかなり遅いようです。
まだこの時期のユリカモメは夏羽の名残を少し顔に残している個体もいます。愛宕のオナガガモ、ヒドリガモも増えて、冬の室見川らしくなってきました。オオバンも見られています。
ジョウビタキもやって来ました。自宅周辺では雌雄見られましたが、3年連続で雌の縄張りになるのでしょうか?ジョウビタキは雌の方が好きだという方が結構おられるようですが、私はやはり黒とオレンジ色のコントラストが綺麗な雄が良いですね。
室見川にユリカモメが戻ってきました。

ミヤマガラス

今津宝島でもジョウビタキが楽しませてくれました。

ジョウビタキ

今津にミヤマガラスも。

シロハラは大濠公園や南公園などで見られましたが、次はツグミです。ツグミが来たら冬鳥が揃ったって感じになりますね。
今津の方ではタゲリが可愛い姿を見せています。10羽ほどの群れでしたが、飛ぶと白黒のパターンがとても綺麗です。ミヤマガラスの群れもやってきました。その前にコクマルガラスの白色型を観察するという、なんか逆転したような感じでしたが。
芦原ではツリスガラも来ていました。強風に煽られて、チュイーン、チュイーンと鳴いていました。
まだ、ノビタキも見られますし、ノゴマも観察されたようです。冬鳥と旅鳥が同居している今が一番面白いのかもしれませんね。
本日今年3回目のアリスイとの遭遇。今回は1カットも撮れませんでした。別々の場所でこれだけ見るって珍しいことでは?

タゲリ
可愛いタゲリが今津に来ています。