室 見 川 の 野 鳥 ニ ュ ー ス
室見川の野鳥ニュース
一応週刊 巻2第26号
2002年6月23日発行
発行:室見川の野鳥

今年も大分にブッポウソウを見に行きました!

ブッポウソウ

COOLPIX4500で撮ったブッポウソウ。

青緑色の体に赤い嘴と足。ブッポウソウは私の好きな鳥の一つです。今年もやってきたと聞いて大分まで行って来ました。
 
昨年は2度大分にブッポウソウを見に行きましたが、曇天や夕立の前など、光線の具合の悪いときばかりで、良い写真が撮れていませんでした。それで、今回はピンポイントの天気予報まで確認して行ってきました。
朝5時50分に出発し、大分のポイントまで1時間半で到着。しかし、湯布院ICを下りる頃には、今にも降り出しそうな天気。それでも、じっと待っていると8時過ぎにブッポウソウ1羽が登場。暗くて、写真はほとんど手ぶれ。15分ほどいろいろと設定を変えたりしてチャレンジしましたが、ブッポウソウをロスト。
その後1時間ほど待つが、姿が見えないので、いったん撤収。日出生台にコヨシキリが繁殖していると聞いていたので、行ってみることにする。

ハクセキレイ

日出生台にはホオアカもいました。(ぶれぶれ)

日出生台は広大な自衛隊の演習地となっており、当然立ち入り禁止。カッコウやホトトギス、ホオアカ、ホオジロ、セッカ、ウグイス、イカルの鳴き声が聞こえるのだけど、大砲や、機銃の音なども聞こえてくる。
所々で車を止め、鳥を探す。コヨシキリもいたが、林の先の茂みで近くない。近寄りたいけれど、いつ、バババババとやられるか分からないので、退散。
12時過ぎにブッポウソウポイントに戻ると、陽も射していて、丁度電線に止まっていた。が、近郊の農家の人から、天然山芋はいらないかと話しかけられているうちに、昨年と同じ巣穴に入られてしまった。
それから30分程たって再度姿を現した時には、既に曇り空。こちらに警戒しながら、3〜4カ所の止まるポイントを変えながら、30分以上楽しませてくれた。
そしてまた巣穴に入ってしまったので、こちらも帰還することにする。
丁度2時。小雨も降り出した。

セグロセキレイ

日出生台ではカッコウの方がホトトギスより多かった。

巣に入るとき交代しているようにも見えないので、見られたブッポウソウは1羽のみ。
ブッポウソウの営巣、繁殖に関しては良く知らないので分からないが、1羽で卵を暖めているってことなのでしょうか。それともまだペアリングしていなかったりして。う〜ん、分かりません。

Nikon COOLPIX4500を購入!

COOLPIX990がかなり草臥れてきたので、最新機種の4500を購入しました。比較テストをやろうとしていますが、それなりの画像を撮るのが難しいですね。

一週間のまとめ(6/15〜6/23)
梅雨入りしましたが、まだ雨はほとんど降っていません。
室見川はあいかわらず鳥が少ないです。ヤマセミとキビタキくらい。コシアカツバメの巣を義父が見つける。
最近は今津には行っていません。