室 見 川 の 野 鳥 ニ ュ ー ス
室見川の野鳥ニュース
一応週刊 巻2第21号
2002年5月20日発行
発行:室見川の野鳥

プロジェクト8!霧島御池でオフ会---う〜ん惨敗!

ヤブサメ

雨の中のヤブサメの巣立ち雛5羽。

プロジェクト8の名前のもとに東京のhirorinさん御夫妻、Joeさん御夫妻と、ちゃぼさん、attoさん、ふ〜さんの8名で霧島御池でヤイロチョウ、アカショウビン、サンコウチョウを見ようと盛り上がっていたのですが、日程の都合上、私、ちゃぼさん、attoさんの3人で先に行く事になりました。
 
事前のふ〜さんや、attoさんの情報でアカショウビンが4個体、ヤイロチョウも鳴き声が確認されたとのことで、期待に胸がふくらみます。しかし天気は思わしくありません。
福岡を前日21時に出て、高速を飛ばし午前0時過ぎに現地着。雨が降っています。2時にattoさんが来るまで真っ暗闇の中、ビールを飲んで鳥談義などをしてすごし、車中泊。6時に起きたら空は明るくなっており、キビタキ、アオバト等の鳴き声が聞こえます。いいぞ、いいぞと、観察小屋を目指して山道に入ります。

ミソサザイ

綺麗な声でさえずるミソサザイ。

イカルやソウシチョウの鳴き声に混じってアカショウビンの鳴き声も聞こえてきました。かなり急な道を1時間ほど登ったら、え"!行き止まりです。行き止まりのところでミソサザイを見て、下山。再度観察小屋を目指します。サンコウチョウが鳴いていて、樹間を飛ぶ姿を目撃。キビタキ♀の姿も。アカショウビンの鳴き声はしますが、姿は見えません。9時にやっと観察小屋に到着。
1時まで周辺を見たりして待ちましたが、アカショウビンは現れず。ヤイロチョウの鳴き声を聞き、シカ3頭を見たのみ。空もどんよりしてきて真っ暗です。
あきらめて下山。途中ミソサザイが綺麗な声でさえずっていました。キャンプ場に降りてきたのが14時過ぎで、雨が降ってきました。そうすると車を止めた方向でヤイロチョウの鳴き声が。慌てて追いかけますが。車のところまで戻ってきても見える位置にはきません。
時間も15時になるので、機材を片づけて、雨の中ヤイロチョウの鳴き声を聞いていると、アカショウビンが、すぐ上の木で鳴きはじめました。が、やはり姿は見えません。見送りに出てきたのでしょうか、悔しいものです。朝間違った道の方にヤイロチョウもアカショウビンも移動したので、雨の中少し行ってみます。

すると、道上をちょろちょろする小鳥をattoさんが発見。ヤブサメです。傘を差したりして、しゃがんで見ていると3mの距離まで近づいてきます。よく見ると2羽います。え"!道の脇の壁になったところに3羽、いえ、5羽の雛が、巣穴と思われる穴から出て、親に餌を求めています。餌を与えている親に比べると、少し小さいようです。
ヤブサメの巣立ちのようです。親が餌を与える位置を巣穴から少しずつ遠くにして、巣立ちを促します。あっ!1羽飛びました。続いて2.羽、3羽。最後に残った1羽も大きく羽ばたきの練習をしてから、雨の中どうにか飛んで、森に散っていきました。その間約30分。最後に凄いものを見ることができて、大満足でした。
鹿児島に帰るattoさんと別れ、帰路につき19時前に帰宅しました。久しぶりの山登りで足はがたがた。夜寝るまで森の鳥たちの鳴き声の幻聴がしていました。

アカガシラサギ

今津のアカガシラサギ。

一週間のまとめ(5/12〜5/19)
天気も良くなく、あまり鳥見をしない一週間でした。
室見川はオオヨシキリが鳴いています。
今津では田圃や蓮田でツバメチドリ、アカガシラサギが見られました。その他ハジロクロハラアジサシも観察されてました。