室 見 川 の 野 鳥 ニ ュ ー ス
室見川の野鳥ニュース
不定期刊 第31号
2001年9月10日発行
発行:室見川の野鳥

今津休耕田巡りが楽しくてしょうがありません!

タマシギ親子

タマシギの父子

お盆過ぎから今津周辺休耕田巡りをやっていましたが、いろいろなシギチに出会えて楽しくて止められません。

春にも一部の休耕田で、ウズラシギやムナグロを見ていましたが、この秋は今津周辺をすみずみ見てやろうと、お盆過ぎからシギチが入りそうな休耕田をチェックしていました。28号、29号のニュースですでにタゲリ、トウネン、キリアイ、ヒバリシギを紹介していますが、それ以降見かけたシギチを紹介します。

まずタマシギ。今津にいることは知っていましたが、いままでお目にかかる事はありませんでした。しかし一度見かけ出したら、あそこでも、ここでもと、かなりのタマシギが棲息している事がわかりました。子連れの雄も2回見る事が出来ました。思っていたより小さい鳥でした。

オジロトウネン。佐賀の有明干拓で見ていましたが、今津でも発見。トウネンに比べて小柄な個体でした。

オジロトウネン

オジロトウネン

ジシギ類。1枚の苅田に10羽位いる事があり、識別がしたくなくなるのですが、明らかにタシギというものから、オオジかな?チュウジかな?ハリオかな?という個体もいます。尾が極端に短い個体の写真を、ジシギ専門のHPをやられているGallinagoさんに見てもらって、ハリオ幼羽と言われました。見る人が見ると、ちゃんとわかるんでしょうね。

その他のシギ。コアオアシシギの情報もありますが、まだ発見できていません。ハマシギ換羽中エリマキシギクサシギタカブシギオオソリハシシギなどが休耕田や苅田で見られました。蓮田の方は収穫がまだで、シギチは少ないようです。

シギチではありませんが、ツメナガセキレイも苅田で見られました。それも4亜種中2亜種。亜種マミジロツメナガセキレイ亜種(キマユ)ツメナガセキレイです。こちらの方が珍しいかも知れません。

キマユツメナガセキレイ

(キマユ)ツメナガセキレイ

休耕田巡りは車に乗ったまま観察撮影しています。助手席との間にスコープをつけた三脚を立て、酷く無理な姿勢で撮影等しています。車だと警戒せずにかなり近寄ってくれる事もあり、非常にいいのですが、無理な姿勢なので、写真が1〜8度曲ってしまいます。一応水平を気にしているんですが。