カメムシ目カメムシ亜科カメムシ科
Hemiptera Heteroptera Pentatomidae

ミナミアオカメムシ Nezara viridula

12〜16mm
成虫越冬?
平地〜低山の草地、農耕地
【1】成虫。2006.11.30福岡市西区にて採取、自宅にて撮影。NICON COOLPIX4500。
  • 全体が光沢の少ない緑色をしているが、成虫には遺伝的な変異があり、20種類前後の体色のパターンがある。
  • アオクサカメムシに似るが、体型が細長く、前胸背側角の突出が弱い事、触覚第3〜5節の先半が褐色等で区別できる。
  • アオクサカメムシとの生殖的隔離は完全ではなく、自然交雑が起こる。
  • 広食性で多くの植物を吸収する。
  • イネの穂を吸収して斑点米の原因となる。
  • 日本では本州、九州、四国、南西諸島、小笠原諸島に分布
  • 台湾、中国、東南アジア、ハワイ、オーストラリア、ヨーロッパ、新北区、新熱帯区

【2】成虫。緑色・白色帯輪型。2006.11.15福岡市西区にて採取、自宅にて撮影。NICON COOLPIX4500

【3】成虫。緑色・黄色帯型2006.11.16福岡市西区にて採取、自宅にて撮影。NICON COOLPIX4500

【4】成虫。緑色・桃色帯型2006.11.24福岡市西区にて採取、自宅にて撮影。NICON COOLPIX4500

【5】3齢虫。2006.11.15福岡市西区にて撮影。NICON COOLPIX7900

【6】4齢虫。2006.11.17福岡市西区にて撮影。NICON COOLPIX7900

【7】5齢虫へ脱皮途中。2006.11.15福岡市西区にて撮影。NICON COOLPIX7900

【8】脱皮したばかりの5齢虫。2006.11.15福岡市西区にて撮影。NICON COOLPIX7900

【9】5齢虫。2006.11.15福岡市西区にて撮影。NICON COOLPIX7900

室見川の野鳥版「デジタル昆虫図鑑」
※禁無断転載